蛇ノ目の記

技術のことも。そうでないことも。

プログラミングの面白さを感じながらITエンジニア目指してほしいよねっていうエモい話

ここ数年でプログラミングを学ぶハードルは格段に下がった。無料の動画コンテンツはたくさんあるし、少しお金を出せばUdemyなんかでさらに踏み込んだ内容を学ぶことだってできる。あとは実際に手を動かして学べるコンテンツも充実してきている。

「ITエンジニアになれば給料が上がる」とか「未経験でもITエンジニアになれる」という言葉も目にするようになってきた。

そんな中でおととい、Twitterのタイムラインでこのブログ記事を目にした。この1件だけでこういうことを言うのは憚れるけど、「未経験でもITエンジニアになれる」という向きには違和感を覚える。

30sman.com

プログラミングスクール上がりの新人の教育にとても苦労したというSEの体験談なのだけど、この新人が悪いとかプログラミングスクールが悪いとか言うつもりはなくて、ただ「仕事に就く」という目的だけで、それ以外のモチベーションが無いまま勉強していたがために起きた不幸なことなのかなと思った。

未経験の状態からでも十分な教育を受ければ実践で活躍できるようになれると信じているけど、なによりその前にプログラミングを面白いと感じられるかどうかが重要。プログラミングを教える側としては面白さに気づける仕組みやコンテンツを作りたい。一方、ITエンジニアを目指して勉強する側は「仕事に就く」ことだけにとらわれずに、プログラミングでできるいろいろな面白いことにも目を向けて、いざ仕事に就いたときに楽しくやれるようになってほしい。

周りが猛者ばかりだと生存者バイアスみたいなもので気づきにくいけど、プログラミングを面白いと感じられない人はいるはず。結構大変な話だけど、教える側はそこに気づいたら、フォローしたり、時にはITエンジニア以外の道を示すこともあっていいのかなと思う。そもそも面白く感じない人がなんでITエンジニア目指すんだよってなるけど、「未経験でも」っていう発想だとどうせ仕事だし、ってことでまあまあありそう。

ちなみに「未経験でもITエンジニアになれる」という言い方は仕事を下に見ているような感じがしてあまり好きじゃない。「未経験だけどプログラミングって面白そうだからITエンジニアになりたい」と思う人が増えたらいいなと願っている。あ、給料が上がるらしいっていうのはモチベーションがぶち上がっていいと思います。