蛇ノ目の記

技術のことも。そうでないことも。

リズと青い鳥 - 感想

連休中にリズと青い鳥を3回ほど観た。

liz-bluebird.com

タイトルこそ違うが本作は「響け!ユーフォニアム」シリーズのスピンオフ。登場人物の学年が一つ上がった後の物語。主人公はみぞれと希美。

監督は山田尚子。キャラクターデザインは西屋太志、音楽は牛尾憲輔という「聲の形」を作り上げた3人。

あらすじ

Filmarks - リズと青い鳥より引用

あの子は青い鳥。広い空を自由に飛びまわることがあの子にとっての幸せ。だけど、私はひとり置いていかれるのが怖くて、あの子を鳥籠に閉じ込め、何も気づいていないふりをした。 北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。高校三年生、二人の最後のコンクール。その自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。「なんだかこの曲、わたしたちみたい」 屈託もなくそう言ってソロを嬉しそうに吹く希美と、希美と過ごす日々に幸せを感じつつも終わりが近づくことを恐れるみぞれ。「親友」のはずの二人。しかし、オーボエとフルートのソロは上手くかみ合わず、距離を感じさせるものだった。

感想

みぞれと希美の関係性

これまでの「ユーフォ」はコンクールでの演奏シーン、府大会での演奏をめぐるオーディションやあすか先輩が吹奏楽を続ける理由など画にも物語にも動きがあり、まさしく吹奏楽部を描いた物語だった。これに対して本作は、みぞれと希美の関係性を落ち着いたトーンで描く「静」の物語になっている。

みぞれにとっての希美について印象に残っているのが、パンフレットでの対談で山田尚子監督が語っている「みぞれにとって希美の一言はいつも最終回」ということ。階段に腰掛けて、校門を眺めながら希美を待つという冒頭のシーンでのみぞれから「いつも最終回」という気持ちが伝わってくる。

パンフレット p.6

山田: そうですね。冒頭で見せた二人の関係性も、天真爛漫な希美と、希美が大好きで希美しか見えていないみぞれにとって、希美の一言がどれだけいつも「最終回」なのかが伝わればいいと思います。みぞれは「次がない」と思って毎日生きているので……。

1年生の頃に突然、希美が吹奏楽部から去ったようにいつまた離れていくかわからないという不安をいつもみぞれは抱えている。みぞれの希美に対する想いは、眩しい朝の青空を背景に青い鳥の羽を空にかざす希美を見上げるという冒頭のシーンから伝わってくる。開始数分でこれだけの情報量をほとんど台詞も無く描く山田尚子監督の力量たるや……。

一方、希美はみぞれをいつも後ろにいて自分を見てくれている存在と捉えているように思う。それは二人が歩く画から伝わってくる。いつも、みぞれは自分だけを見ていてくれていると思っているからこそ、プールに一緒に連れていきたい子がいるとみぞれから告げられたとき、みぞれと梨々花のオーボエが聴こえてきたときに表情を陰らせる。プールの話をするときに、希美が表情を陰らせたと同時に誰かが希美とみぞれの前を横切って一瞬、希美の表情がわからなくなり次の瞬間には何もなかったような顔をする、という演出は本当にはっとした。エモい。

みぞれと希美は好き合っているけど、互いに方向性が異なっているから羨むところも違ってくる。みぞれは、希美が後輩たちを仲良く喋っているのを寂しそうに見ている。それに対して希美は「同じ音大を目指す」といえば同じくらい上手いように見られると思う。終盤のあるシーンで二人の好きの方向性がはっきりと描かれる。この後、みぞれは希美が好かれたいと思っていることに気付くことができるのか。ここのシーンはクライマックスだけあって3度観て、3度とも涙が出そうになった。

パンフレット p.13

山田: みぞれは多分、 全ては理解してないかもしれないけれど、希美が言って欲しかった言葉が何だったのかを少しずつ理解していくのではないかと思います。

本作は「青い鳥が自分が青い鳥であることに、リズは自分がリズであることに気付く」物語と考えている。けれどみぞれと希美は、リズと青い鳥のように離れ離れになるわけではない。気付けたことで、きっとこれからの二人は少しずつ互いの在り方を見つめていけるのだと思う。初めて、希美が歩きながらみぞれを振り返ったラストシーンのように。

キャラクターデザイン

「ユーフォ」の池田晶子から「聲の形」でキャラクターデザインを担当した西屋太志に変更になった。「ユーフォ」と比べると線が細くて頭身が少し高いデザインで、いわゆる「萌え」の感じが薄まって繊細になっている。これによって「静」の雰囲気がより高まっている。池田晶子デザインだったらこの落ち着いた空気感はまた違ったものになったと思う。 余談ではあるけども、久美子がだいぶ可愛いと思ってる。これまでの主人公とは思えないくらい出番ないけど。

まとめ

Twitterではみぞれと希美の恋のような関係性(パンフレット pp.6~7で監督が愛よりも恋と語っている)を描いた百合的な話として褒めるツイートをしていた記憶があるけど、演出、脚本、キャラクターデザイン、音楽など全てが繊細でアニメーション作品としての完成度も本当に高い。まだ劇場で観れると思うので、全力でオススメしたい。本気で劇場で何度も観たい。無限に観たい。