蛇ノ目の記

技術のことも。そうでないことも。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Python3.7でDiscord.pyを動かすときの躓きどころと対策

近頃、またDiscord botを作っている。 Python.3.7に上げたことによってDiscord.pyが動かないという現象に見舞われたので対策をメモ。 発生したエラー このissueと同様のエラーが発生した。 github.com 対策 This library does not support 3.7. This error i…

Software Design2018年9月号にて「データ分析にPythonが選ばれる理由」を執筆しました

Software Design9月号にて「データ分析にPythonが選ばれる理由」という記事を執筆しました!scikit-learn付属データセットの分析を体験する内容になっています。発売は明日8/18です。https://t.co/3CfMfMd3Qi pic.twitter.com/Ib4KUxPXP0— NaoY.py (@NaoY_py…

tagmineをリリースしました-酷暑のイベントの緊急時に役立つWebアプリ

tagmineをリリースしました。 夏コミ会場の暑さで倒れたときの医療処置に役立つ情報をQRコードに埋め込めるWebアプリtagmineを公開しました! https://t.co/MfxT9eCKuk #夏コミ— NaoY.py (@NaoY_py) 2018年8月7日 tagmineとは 熱中症などで倒れたとき、医療…

herokuのProcfileに書くgunicornのコマンドにハマった話

herokuで動かすWebアプリがどんなプロセスを使うかを定義するProcfile。 Procfileはドキュメントルートに置き、例えばFlask + gunicornを使うときには web: gunicorn app:appとする。古事記にもそう書いてある(heroku公式ドキュメントやいろいろなブログ) he…

ユニットテストで躓いたところ - mock.patch()

単純なスクリプトのユニットテストを書いていて躓くことがあったので、解決法をメモ。 例えばこんな、おみくじをするだけの簡単なスクリプトがあるとする。 import random fortunes = { 1: '凶', 2: '吉', 3: '大吉' } number = random.choice([1, 2, 3]) fo…