蛇ノ目の記

技術のことも。そうでないことも。

みんなのPython勉強会「推し×IT」を開催した

だいぶ経ってしまったけど、2/13(木)に「みんなのPython勉強会 #54 推し×IT」を開催した。

startpython.connpass.com

  • 推しのスケジュールは俺のスケジュール。
    推し事をサポートするTwitter botを作った話
    nao_y(@NaoY_py)

  • わたしが勉強し始めたのは推しのメディア戦略のおかげ
    さくちひ(@skm070924)

  • 最愛の推しを錬成するためとあるヲタクが果て無き荒野に挑んだ件。
    どいつま(@d01tsumath)

  • 推しとデビューとYouTube ~100日間の記録~

  • 推しと始めるMIR
    てーとく(@tetoku_sakana)

さて、自分が話したのは1月末頃に作ったオサカナ スケジュールbotについて。

twitter.com

  • sora tob sakanaについて

  • 神﨑風花について

  • オサカナ スケジュールの機能

  • オサカナ スケジュールを支えるライブラリ

  • オサカナ スケジュールを支えるサービス

詳しくはスライドを見ていただけると嬉しい。まあ簡単に言うと各機能はAWS Lambdaの関数で、CloudWatch Eventで定期実行してるよ、という話。

今回は「推し×IT」開催の経緯を書いていこうと思う。てーとくさん(@tetoku_sakana)がオサカナ楽曲で音楽情報検索(MIR)をやっているのを知ったことがきっかけだった。そんな面白そうなことをやってるなら、どこかでぜひ話してほしいと頼んだら、快諾。てーとくさんマジ感謝。

そこでこんなツイートをしたら、さくちひさん(@skm070924)が興味ありげなエアリプをしてくれたので、さっそく登壇依頼。そして快諾。さくちひさんにもマジ感謝。

しかし自分を含めた3人で#stapyの2時間枠を使うのは結構大変そう、ということでさらなる登壇者を検討し始めたとき、とある勉強会でジャニーズ×YouTube APIのLTをしていた森さんを思い出し、登壇依頼。快諾。森さんもマジ感謝。

4人で2時間でもやや大変そうなので、どいつまさん(@d01tsumath)に登壇依頼。「Pythonじゃなくても問題ない?」との疑問をいただいたので、「#stapyはなんでもありなのでOK」と答えて登壇してもらえることに。どいつまさんにもマジ感謝。

そんな感じで5人が揃い、開催することとなった「推し×IT」だった。登壇者のみなさん、「推し×IT」とかいう謎企画に足を運んでくれた参加者のみなさんにはほんとに感謝しかない。ありがとうございました!!

謎企画がTwitter実況されている様子はあべんべんさん(@abenben)がまとめてくれたTogetterで垣間見ることができる。まとめありがとうございます!!

togetter.com

そしてなにやら2/16の編集部イチオシに選ばれてしまったらしい。なにかの間違いでワンチャン、オサカナ運営とかに発見されてしまうのでは(されない)。

(普段は#stapyスタッフとしての仕事してないけど)平成Pythonista会やったりするような#stapyの面白企画担当なので、年一とか年二くらいでこういうネタ企画をやっていきたい。オタクたちのネタが溜まってきたら「推し×IT」第二弾もよさそう。みんなネタ作っておいてくれよな!!