蛇ノ目の記

技術のことも。そうでないことも。

雑記

今年始めたこと: アイドルを聴き始めた

BeProud Advent Calender 2018 n日目の記事ではありません。 あとシリーズものっぽいタイトルだけど続きません。 アイドルといってもメジャーなのは聴いてないので、推し紹介みたいな趣き。 この間のBPLLでの自己紹介のお題が「今年始めたこと」だった。 bps…

プログラミングの面白さを感じながらITエンジニア目指してほしいよねっていうエモい話

ここ数年でプログラミングを学ぶハードルは格段に下がった。無料の動画コンテンツはたくさんあるし、少しお金を出せばUdemyなんかでさらに踏み込んだ内容を学ぶことだってできる。あとは実際に手を動かして学べるコンテンツも充実してきている。 「ITエンジ…

Dockerコンテナ上でPythonスクリプトを動かしてみる

仕事でDjango製のWebアプリのテスト環境をDockerで作る、という試みをやったのでその入り口になる話を書いてみる。 Docker Hubを探せばPython3.7のイメージはあるけど、ここではUbuntu16.04のイメージを使う。 Ubuntu 16.04のイメージにPython3.7をインスト…

PyCon JP 2018とBP入社一周年

PyCon JP 2018 9/15~9/18にかけてPyCon JP 2018が開催された。 pycon.jp 去年に引き続きスタッフとしての参加。今年はコンテンツチームに所属して、トークの採択やコミュニティブースの企画に関わった。去年作った領収書発行サイトの更新もやったりした(デプ…

PyCon APAC 2018 Day 2

前回の更新からだいぶ時間が経ってしまった。 この一ヶ月の間にPyQブログとgihyo,jpでPyCon APAC 2018記事が公開された。 あとstapy#36とBPLL#22でPyCon APAC 2018行ってきたよ報告LTをした。stapyは帰国からの直行だったので抜群の鮮度だった思い出。 blog.…

PyCon APAC 2018 Day 1

【2018.7.2 追記】トークの発表資料への追加 シンガポールで開催されているPyCon APAC 2018にやってきた。 海外のカンファレンスは初めて、シンガポールも初上陸。 PyCon APAC ツアー 初海外カンファレンスなうえに海外経験が少ないのでPyCon JPが企画するAP…

ゴールデンウィークふりかえり

アニメと映画 リズと青い鳥 4/28, 5/1, 5/5と3度に渡って観た。これだけ観てるので後日、感想の記事を書いておきたい。とりあえずざっくりと言うと百合作品としてだけでなくアニメーションとしても完成された作品。これまでの「響け!ユーフォニアム」から一…

みんなのPython勉強会スタッフ業で長野出張してきた

startpython.connpass.com 長野で行われたみんなのPython勉強会 in 長野 #2にメンター手伝いとして参加してきた。 Web:ウェブアプリケーション、Django、Bottleなど データ解析:numpy, pandas, scikit-learnなど ハードウェア/IoT:Raspberry PI, Arduino…

ブログ初めには遅すぎた

新年明けました。おめでとうございます。 ゼルダにドハマりしたり風邪ひいたりしているうちに仕事が始まり、気付けば2018年も2週間が経過していました。 ゼルダは全然進んでない。オープンワールドにありがちな寄り道をしすぎて本筋を見失う現象が発生してい…

SEからPythonエンジニアにジョブチェンジして早くも3ヶ月経った話

某IT勉強会支援サイトとか某Python学習サービスをPythonでやっている会社に入社してから3ヶ月が過ぎた。 そういうわけでビープラウドに入社してからの話。 3時間がんばれたら3日いける。3日いけたら3週間いける。そんな言葉を入社してすぐにもらった覚えがあ…

Python入門者向けハンズオンでTAしてきた

Python入門者向けハンズオンでTAをしてきた。 普段は教えてもらうことばかりなので新鮮な体験だった。 python-nyumon.connpass.com 教える立場というと、前職で新入社員のJava研修のTAを一日だけやったことがあった程度だったので割と心配だった。Python基礎…

BPStudy#122に行ってきた - プログラミング教育について

10/20(金)に開催されたBPStudy #122に行ってきた。 bpstudy.connpass.com 今回のテーマはプログラミング教育について。二部構成でテーマはそれぞれ、子どもたちへのプログラミング教育、大人が対象のプログラミング教育だった。 第二部では評判が絶賛右肩上…

次の会社の社内勉強会いってきた

次の弊社(という言い方を勝手に気に入ってる)の社内勉強会に行ってきた。発表者は二人で、案件で使った技術(AWS lambdaとデータ分析ワークフローについて)とその知見、PyCon JP 2017のまとめというテーマだった。 特に実案件で使った技術についての話は出て…

はじめまして

Nao Y.です。退職します。 新卒で入り1年5ヶ月くらい勤めたSIerを辞め、PythonでWeb開発をする会社に入れることとなりました。ここ数年単位で最も嬉しい出来事です。本当に。 退職の背景としてはSIer退職エントリによくある、"開発ができない"というお決まり…